« 七日町 夜の散歩 その5 | トップページ | 七日町 夜の散歩 その7 »
Fujifilm X-E2 + XF18-55mm F2.8-4R LM OIS 1/25 f/5.6 ISO=6400
山形市って都会でしたね。中心街を歩く人々は仙台や盛岡より少ないとはいえ、秋田市よりずっと多く。整然とした街区なのに建築物は変化に富んでましてね。 ごちゃついてる街並みほど魅力的で活性化してる、というのが私の持論。建物が画一的な秋田市はつまんねーよなー、なんて。
2018年12月17日 (月) ちょろすな | 固定リンク Tweet
山形の人は秋田のほうが都会に見えるらしい。 けっこう多くの人がそういいますよ。 自分もそうは思います。
山形は「雑然」としてるところが、今は面白い 気がします。10年住んでましたが、いまさら ですね。
投稿: hk | 2018年12月18日 (火) 22:29
いや、秋田が都会に見える山形市民はおらんでしょ。文化的な香りも山形市が数段上で。
投稿: ビヨ | 2018年12月25日 (火) 20:17
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山形の人は秋田のほうが都会に見えるらしい。
けっこう多くの人がそういいますよ。
自分もそうは思います。
山形は「雑然」としてるところが、今は面白い
気がします。10年住んでましたが、いまさら
ですね。
投稿: hk | 2018年12月18日 (火) 22:29
いや、秋田が都会に見える山形市民はおらんでしょ。文化的な香りも山形市が数段上で。
投稿: ビヨ | 2018年12月25日 (火) 20:17