Lマウントアライアンス、とな
フジ写Xの写りが気に入ってるんで、もう他社の動向に興味がなくなった私ですが。
Lマウントアライアンス、とかいう企画。ちょっと気になってます。というのもシグマが参戦表明したからですね。
フルサイズセンサー載せたボディを出しますよ。しかもSAマウントやめます、と。独自規格ってのはなにかと裏目に出る業界とはいえ、シグマさんはずいぶんと思い切った決断をしたものです。
で、意外に思ったのは、シグマユーザーはみんな現行のセンサーを支持しているもんだとばかり思ってましたら、Merillセンサーへ戻せという声がけっこうあること。
ええ、実は私もMerillセンサーを至高と思ってまして、撮影データ量が膨大になろうと、あの写りには代えられぬと感じております。
手元のDP1Mが壊れてしまい、DP3Mしかないのですが、一時はDP2Mを中古でもいいから調達しようかと真剣に考えておりましたよ。50mmレンズ域を使うようになってきてましたので。
旧機種よりマシになったとはいえ予備バッテリーを複数持ち歩く手間があって、カメラも使いやすい仕様ではありませんが、それでも使いたいセンサーの魅力ですよね。それがMerillセンサーにはありました。
USB充電が可能な仕様になってくれれば、今はモバイルバッテリーという便利なものがあります。複数のバッテリーを持ち歩く煩雑さから解放されますよね。
シグマさんが今さらMerillセンサーへ回帰するわけがありませんけれど、贅沢レンズをたくさんリリースしてみたり、かといってお手頃レンズに手を抜かなくなったシグマさんが参戦するとなると、Lマウントアライアンスからは目が離せないと思っておりますよ。
最近のコメント