« 田代スポーツ公園 その1 | トップページ | 綴子神社 その3 »

田代スポーツ公園 その2

Dscf1556_2

 これ野営地の区画背後に遊園地みたいななにかが写ってるでしょ。

20160918002

 こういった施設が山の傾斜地にありまして、それが背後にあるんです。けれど利用者でにぎわうといった光景が想像できないので、スルーしててもよろしいかとw

20160918004

20160918003

 炊事棟とトイレ。どこにでもある平均的な施設です。ただしトイレはボットン。苦手な人はとことん苦手らしいので明記しておきますw
 あと男性便所に限ったことですが。ウンコする便器のスペースは、ドアにロックがかかりません。ドアが経年変化で歪んでしまってるんですよね。これを腕力で修正するには身長が必要なドアなので。この欠点は強調しておきますのよwww

 無料で利用でき、かつ当日訪問しても空きスペースがあれば即利用でき、目の前に温泉があって、画像から感じるよりもはるかに孤独を感じないロケーションで、期待しなけりゃ上等の野営地といえます。
 温泉もそうなのですが、スポーツ公園内の各施設は早朝から深夜まで利用可能で、テニスのナイター施設が充実していることから、わりと遅い時間でもパコーンとボールを叩く音が聞こえて照明が明るかったりしました。

Dscf1543_2

 このカットの左側にはテニスコートの灯りがちょっと写ってたりするのでした。


|

« 田代スポーツ公園 その1 | トップページ | 綴子神社 その3 »

アウトドア2016」カテゴリの記事

コメント

中年夜営組合にあこがれ早5年!?
20年前使ったきりのMIZUNOモータースポーツテントを引っ張り出しパッキングまではしてみました。
キャンプ行ったら報告させてもらいます^^

投稿: コウ | 2016年9月22日 (木) 10:14

これから夜は寒い時期になってくのにw

投稿: ビヨ | 2016年9月22日 (木) 22:25

夏他のこと忙しくていけなかったんで、行ってきます。
シュラフは20数年前のモンベル#6です^^;

投稿: コウ | 2016年9月22日 (木) 22:39

モンベルの#6じゃ薄着で寝られないかも。#4でも最低気温が10℃くらいになるとつらいよ。

投稿: ビヨ | 2016年9月23日 (金) 10:21

東山キャンプ場からおはようございます。
無事に一晩過ごしました^^ 幽霊、熊現れず一人っきりの野営!?出来ました。
強いて言えばテントグランドシート気をつけていたつもりでしたが、はみ出ていて雨が足元入り込みシュラフ、靴下濡れて夜中に起きました^^;
これからも精進します!

投稿: コウ | 2016年9月24日 (土) 06:07

グランドシート使ってるんだ。俺は使わない派なのよね。グラシーないと破れそうなとこじゃ使わないので。
むしろテントの中に薄い断熱シートを敷いたほうが快適性は上じゃないかなぁ。大きなアルミ蒸着シートみたいなやつ。
グラシーは慣れない人の失敗の元なんだけど、なぜかアウトドアをオススメするサイトでは常用品扱いなのよねー。なんでだろ?

あれこれ揃えるより、自分なりに安く済ませるとこは済ませるとか、実用性からメリハリつけてくのがいいんでないかな。
もちろん物欲そのものはまったく否定しないけれどもwww

投稿: ビヨ | 2016年9月25日 (日) 18:33

グランドシート言いつつ、ブルーシートでした^^; テントの下汚れるのも思ってでした。アルミ蒸着シート検討します。
東山キャンプ場2連泊しました!昨夜は仲間とでした。いつか家族と行こうと5年前に買っていた安い4人用テントを初めて試しました。重く大きいヤツですがクルマでだったらありでした。

いろいろ勉強なります^^ まず物欲と予算抑えながらゆっくりやってきます♪

投稿: コウ | 2016年9月25日 (日) 19:14

この記事へのコメントは終了しました。

« 田代スポーツ公園 その1 | トップページ | 綴子神社 その3 »