« 綴子神社 その2 | トップページ | 田代スポーツ公園 その2 »

田代スポーツ公園 その1

 このところ野営をサボっておりましてね。行く気がなくなった、というのではなく、平日の野営地が空いている時に行ける身なのに、なぜか天気に恵まれませんで。
 そういう年というの、あるんです。不思議とことごとく天気に恵まれず、逆につまらない用事がある時は天気がよかったり。

 たまたまですが、中秋の名月がどうやら当地で拝めそうな天候で、気温もたいして下がらない様子でしたので、これは出かけない手はないなと。

20160918071304

 今回の目的地は秋田県北部の田代スポーツ公園。「グリアス田代」「田代オートキャンプ場」など、いろいろと呼び名はあるようですが、地元的には田代スポーツ公園内のオートキャンプ場という位置付けのようです。

 利用した人によって様々あるものの、北東北ならここしかねえだろとか、秋田県北部でナンバー1だという評価もある模様。主に日本一周系ですとかツーリング族の方から評価が高いようですね。
 「無料のオートキャンプ場」と呼んでしまうから利用者の期待度が上がってしまうのであって、無料ならこんなもんでしょ、というのが現実ですのよ。期待しないで行くと満足する感じですよ。

Dscf1556_2

Dscf1548_2

 キャンプサイトはこんな感じ。変則的な区画もありますが、ほぼこんな感じだと思っていただいて結構。

20160918001

 ユニフレームのタープを広げて、このスペースで張れるよな?と少し不安に感じましたが、張ってしまえばちょうどいいスペース。
 ちなみにAC電源なんかありませんし、トイレはボットン便所です。なんてったって無料ですから。けれどここは目の前に温泉がありますし、なんといっても管理人さんらの応対が気持ちいい。個人的にはこれが推しでした。

Dscf1528_2

 背が高い一つ目小僧も、ユニフレームのREVOタープには余裕で収まります。それにしてもソロ行なのに荷物が多い。いかんですなw

Dscf1533_2

 タープの下でダラダラと飲みながら過ごす時間が、私には貴重な時間のようです。

Dscf1543_2

 中秋の名月を眺めつつ、まったりとした時間の流れ。たまりません。

|

« 綴子神社 その2 | トップページ | 田代スポーツ公園 その2 »

アウトドア2016」カテゴリの記事

コメント

良いなぁσ(^_^;)
わたしもシュラフ買い換えて
メスティン買ったし
ついでにエスビットもどきまで買っちゃって(笑)
炊飯して煮物でも作って星を眺めようと思ったら台風ざんすよT_T
今週末は行けそうだけど地面が湿気てるかなぁ。

投稿: ぴゅんぴゅん | 2016年9月21日 (水) 00:39

水はけについてはその野営地近辺の地勢もありますからね。むしろ湿気に対応したスタイルで突撃するのがよろしいかと。

投稿: ビヨ | 2016年9月21日 (水) 19:33

この記事へのコメントは終了しました。

« 綴子神社 その2 | トップページ | 田代スポーツ公園 その2 »