DPmファームウェア更新
消化器系の内視鏡検査とエコー検査がすべて終了しました。結果は「問題点はありませんね」でした。
軽い逆流性食道炎が見られること。腎臓へ6mmほどの結石があること。お酒の量を減らす程度で元に戻る肝臓。そのくらいのもんでして。
ただし病気持ちの肺に関してはノータッチですので、完全に問題がないわけではないと自分では思ってますが、とりあえず消化器系は血液検査の診断書に書かれていたような疾患はございません。ということで、お騒がせいたしました。
話は変わりまして。
密かに注目していたシグマさんの30mmF1.4がリニューアルされましたなぁ。早くインプレとか作例を拝見したいものです。
昨今のシグマさんは実に元気がよろしいですね。唯一無比のセンサーを搭載するメーカーだ、などと胡坐をかかず、常にチャレンジャー精神を持って商品開発をしているように見えます。
新しくなったマイクロフォーサーズ用の19mmと30mmも、その価格で出したらみんな買っちゃうだろ、という感じです。作りはともかく写りでは定評のあるシリーズですから。
DP1mもファームウェアがアップデートされ、DP3m相当のものになりました。顔認識AFとB/Wモードの追加。どちらも私には不要ですが、バグフィクスも行われているようなので更新してみました。
なおご注意として、今回のアップデートをカマしてしまうと、古いバージョンのSPPではRAW処理できなくなるとのことですんで、お先にSPPのアップデート推奨。
また今回のファームウェア更新は2つのファイルを1枚のSDカードへDLし、2回更新する必要があるのも注意点。
SPP5.5に搭載されたB/Wモードで少し遊んでみましたが、これフォベオンブルーモードと同じくらいおもしろいですね。フィルムグレイン機能まで持ってまして、モノクロ好きにはたまらん仕掛けでしょうねえ。
| 固定リンク
|
「機材ネタ」カテゴリの記事
- 背負うか背負わないか(2018.11.30)
- EF-FX PRO その2(2018.11.17)
- EF-FX PRO その1(2018.11.11)
- 手を出してしまった(2018.11.09)
- ストラップチェンジ(2018.11.03)
コメント
ひとまずは安心できますね。
よかったよかった^^
投稿: Kizao | 2013年3月10日 (日) 00:44
ありがとうございます。ただ肺だけはねー。職場の通常健診はあまりアテになりませんからなぁ。
ちなみに今回のは通常健診ではなく職場環境による特殊な血液健診でした。
投稿: ビヨ | 2013年3月10日 (日) 08:20