流星観測オフ2回目
またまた当地は寒くなってまいりました。流星観測オフをやろうとすると寒くなってくるのはどういうわけだ。しかも天気予報は雨ってw
県南の海沿いなら寒くはなかろうと、前回の反省を数々生かし、場所は金浦に設定してみたのですけれど。常春の地であり、海霧ともあまり縁がなさそうなので。
ところが天気予報は雨。待ってみても予報が変わらないのですよ。ずっと土曜に雨マークなんです。
救いは、どうも天気が安定していないらしく、気象庁は土曜の天気がよく読めてないようで。直前まで待ってはみますけど、曇天決行雨天中止ということで。
ほれ、この場所ですよ。
| 固定リンク
「アウトドア2011」カテゴリの記事
- モデルチェンジを知らず(2011.12.19)
- おもしろい火器ではありますよ(2011.12.02)
- 実はまだ(2011.11.15)
- 流星観測オフ2回目(2011.10.18)
- 流星観測オフ失敗www(2011.10.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
五箇山のキャンプ場にU字溝があったんで
見習って焚き火したよ。
焚き火っていいよねぇ。
そのうちネイチャーストーブ買う!
一人キャンプってやってみると楽しいね。
投稿: ぴゅんぴゅん | 2011年10月18日 (火) 22:54
最近は地面で焚き火やってると怒られるらしいから(^^;
U字溝は風情に欠けるけど、どうぞ焚き火してくださいモード。
金浦の野営地はすぐ横が海なので、流木に恵まれてまして。
地面の焚き火が禁止されてるんで、焚き火台が売れてるらしく。
立派なヤツは高くて重いから。ネーSでソロは十分。
次点でB6かな。焼肉やりたいなら「B-6君」で検索のこと。
投稿: ビヨ | 2011年10月19日 (水) 19:01