スクエアコッヘル3
あっちいよ。あんまり暑いんで秋田市の最高気温を調べたら、28.4℃までしか上がってなかったですよ。今日は仕事がハードスケジュールだったので、気温よりも疲労で身体が熱を持っていた模様。
ところで、前にも書いたけど、海外からやたら「バイアグラ、もしくは類似薬を買いませんか?」とか「チンコ大きくすることに興味がありませんか?」というメールが日に数通届くんですが。なんで俺の恥部を全世界が知ってる?
やはり世界はチンコにしか興味がないのでしょうかね。それともCIAか内調の陰謀で我がプライバシーが全世界に・・・
話は変わりまして。
ユニフレームのスクエアコッヘル3を無事に入手しましたよ。異色の角型コッヘルながら、販売元が変遷しつつも、今日ではユニフレームからリリースされております。
それが製造中止ではないかという噂を聞き、これはヤバいと慌てて調達しました。角型であることよりも、容積の組み合わせがソロに最適ではないかと以前から感じていたもので。
こんな具合のコッヘルです。丸型なら寂しくなってくるくらいの容積になるはずが、角型であるおかげでガッツリ容量を確保してます。
スクエアコッヘル2は、大きさの違うコッヘルが2つ。スクエアコッヘル3はアンチスティック加工のフライパンが追加になります。
例によって大きさがわかりやすいタバコを使ってますが、こんなフライパンです。
ミニマムクラスのコッヘルセットにフライパンがあった場合、たいていアルミ剥き出しのままとか、チタンのまんまだったりして、使い勝手がいきなり悪そうなところ、このスクエアコッヘルに付属しているフライパンはきちんとフッ素加工されたもの。そこに価値があるように思えましてね。
いささか上蓋の立て付けが悪く、しかもフタがひん曲がった痕跡があるものの、どうせ私が使っていてもいずれはひん曲がるものなのでしょ。前向き前向きw
上蓋を取りますと、中にもうひとつコッヘルが。つまり3点セットなんです。コッヘル大とコツヘル小、そしてフライパン。
ちなみにコッヘル大は、13cm角で深さ7.7cm。容積が1リットル。コッヘル小は11cm角で容量0.6リットル。
つまりコッヘル小で炊飯1合が可能。コッヘル大は具沢山の汁をオカズにすることが可能。んでフライパンもあるから、軽く目玉焼きだのウインナーを炒めるだの、オカズ一品が可能な仕様。
かつ小さくまとまってて、パッキングの際にデットスペースが生まれがちな丸型コッヘルとは違い、角型なので収めやすいと。いや、実際にまだパッキングしてないから本当のところはわかりませんがw
ストイックな登山ですとか、普段から十分な食事を取ってる方ならともかく。アウトドアでもそこそこの飯を食いたいと考えている方には最適なんじゃないですかね。
このクラスでフライパンまでアンチスティックを望んだセットを調達するとなると、実は安くは済まないもので。安コッヘルセットに別途フライパンを調達するほうが早いです。
その点、このスクエアコッヘル3は、セットで一人用ご飯が完結してしまう潔さがあり、ミニマムサイズでしかも国産インスタントラーメンにも適合したサイズの角型っていう点に価値があります。
北欧型ソロコッヘルの解答と個人的に感じているトランギアのメスキットも使い勝手は優れていましたが、我が日本のソロコッヘルキットもなかなか捨てたもんじゃありません。
角型なのでコッヘル内の隅が洗いにくいとか、その程度の欠点しかないっしょ。インスタントラーメンの存在も鑑みるに、日本のソロコッヘルの決定版なのじゃないかなぁと、使いもしないで感じておりますよ(^^ゞ
このところテキトーに撮ったカットばかりですいません。いちいち撮影キットをセットアップすんのが面倒で(^^ゞ
| 固定リンク
「アウトドア2010」カテゴリの記事
- 野営すんの忘れてた(2010.12.15)
- 買いませんけど(2010.11.19)
- 物欲は尽きぬ(2010.10.12)
- メッシュタイプのバーナーについて(2010.09.03)
- 準備しちょります(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ストイックな装備に憧れ0.6リッターのチタン食器一つでアチコチハイキング。
もう、山でもフツーのラーメン食べたいと思ったら
ヤハリ角型ですね。割らなくていいですから(^^;
投稿: ガキ | 2010年7月21日 (水) 21:58
普段からストイックな食生活=飲んでばっかりの私からしましたら、アウトドアでもストイックというのは耐えられないと知りました(^^ゞ
スノピのソロチタンも手を出してはみたものの、やはり煮炊きオンリーのワンコッヘルというのは寂しいもので。
焦げ付かないフライパンはやはり欲しいのでした~。
投稿: ビヨ | 2010年7月22日 (木) 19:43