物欲男 再び
最近、我が家の光回線が激遅になってる。マンションタイプだから、光を引いた住民が増えたのかな?
十数年間、私の愛用コッヘルセットであったトランギアのメスキットが、フライパンをダメにしてしまったおかげでお蔵入りになった話は以前に書きましたね。
ホムセン調達の安いソースパンをメインに、これまた特価処分のキャプスタのコッヘルセットを組み合わせ、当座の常用にしたのでしたが。
使ってる分には個人的用途には足りているものの、収まりが悪くてワンセット扱いにはできず、ついバラバラにしてしまい、いざ野営へ出かけるとなると、なにかが欠けている有様。
こりゃやっぱりコッヘルはセットになったものを用意しておいたほうがいいのかと、物欲視点で感じたわけです。
かといって簡単にポチらない最近の私ですから、自分の言い訳がましい物欲を受け付けたりはしません。まぁちょっとオンラインショップの品揃えを見ちゃったりはしますが。
そしたらですねえ、トランギアのメスキットがカタログ落ちの悪寒じゃないですか。まだ売ってる店はたくさんありますが、輸入代理店のサイトからは落ちてます。
ウムム。二度と入手できないかもしんない。これは物欲者にとって大変危険なキーワードでして。
冷静に考えてみれば、フライパンだけがダメになったメスキットをあらためて更新したら、同じ容量のビリーコッヘルが2つあることになり、無駄もいいとこです。同じ容量のコッヘルはスタッキングできませんから。同時に持ち歩くことはあり得ません。
けれど我が青春のコッヘルセットが入手できなくなるなんて。どーしよ。これは困ったもんです。いや、なにも困る必要はないんですが。
冷静にトランギアの本国サイトを見に行けば、メスキットは健在で、むしろツンドラ3のほうが廃番ではないかって感じなんですよね。
ツンドラ3は、1.2リットルと1.5リットルのポットに、フライパンがセットになってます。鍋にもフライパンにもスミフロン加工みたいなのがされてますね。モノグサな私はこういうコッヘルを好むようになりまして。
メスキットをお蔵入りにしたものの、1リットルのビリーコッヘルはまだ健在ですんで、このツンドラ3へ内蔵させることも可能なわけです。
でもなー、コッヘルが3つあっても、ソロでなにを調理する気なのかっていう話にもなりましてね。素直にトランギアのフライパンをひとつ注文してみました。これをメスキットへ追加して復活させるのもアリかと思いましてね。
ユニフレームのこいつにも興味はあったのですよ。角型コッヘルということより、ソロのジャストサイズで必要なものが揃っていて、かつ小振りなフライパンにきっちりスミフロン的な加工がされてるとこで○。
炊飯に具沢山の汁。んで軽くなにか焼いたものという、定番3点セットの食事がすぐできるじゃないですか。
炊飯については「不思議な飯袋を使う」という手がないわけではありませんが、それでも黄金3点セットの構成は変わりませんからなぁ。
トランギアの単品フライパンを発注しても送料負けしちゃうんで、小物をいろいろと買ってしまいました。そのうち触れることもあろうかと(^^;
ユニフレームのスクエアコッヘルシリーズが製造中止になってるようなので、なにかのついでにゲットしておこうかとは思ってます。流通在庫はまだあるようですんで。完全に物欲だけの趣味で欲しがってます。
| 固定リンク
「アウトドア2010」カテゴリの記事
- 野営すんの忘れてた(2010.12.15)
- 買いませんけど(2010.11.19)
- 物欲は尽きぬ(2010.10.12)
- メッシュタイプのバーナーについて(2010.09.03)
- 準備しちょります(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント