無関知
ヤンキースの松井選手が名言を吐いてますな。
「自分でコントロールできないことに関しては一切考えないことにしている」
つまり、自分が努力してもどうにもならないことは、意識してもしょうがない。
そういう余力があるのなら、自分の努力で変えられることに集中すべき。
それがいい結果につながるということなのだと思う。
そういう趣旨ですね。
私も、自分の力でどうにもならないことに関し、あれこれ考えるのはやめにしました。
そんな時間も労力も無駄。
周囲にいるアホについても、雑音を発する無駄袋が動いてるくらいにしか思わないことにしました。
アホに巻き込まれて関わってるだけバカらしいですもん。
アホと協調したって、なんにもいいことないし。
こっちまでアホの仲間だと思われたらたまらん。
アホはアホのお仲間で仲良くやってりゃいいんです。
| 固定リンク
« 映画っていいよね | トップページ | ヘタだな、俺 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 困ったもんです(2018.11.29)
- 失敗の原因(2018.08.15)
- 賢明に退避しているとはわかってても(2018.07.06)
- 3着かよぉ(2018.05.20)
- 出費計画が(2018.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アホに関わると、アホが移るような気がしませんか?
友人知人は選びたいものです。
投稿: しま | 2007年1月28日 (日) 23:20